Ti Weekly Clips (2013/02/10~2013/02/16) #TitaniumJP
だいたい1週間のTitanium関連のブックマークを振り返るTi Weekly Clipsのお時間です。
今回は土曜日更新を守れないばかりか、日曜のこんな時間の更新になってしまい申し訳ございません。
一応tiTokyoで宣伝したように毎週土曜日に更新を続けているblogなので今後ともお引き立て宜しくお願い致しますm( )m
さて、今週の振り返りと参りましょう。
News
■tiTokyoが開催されました。
昨日2013年2月16日にベルサール六本木にて日本初のAppcelerator/Titanium専門のカンファレンスイベントtiTokyoが開催されました。
レポートについては毎度おなじみの@ryugoo_さんはじめ、いろんな方がすでに挙げられているので、そちらをご覧頂ければと存じますです。
- エッセンシャル tiTokyo 2013 - imthinker::net
- http://blog.imthinker.net/entry/2013/02/17/124755
- tiTokyo に参加しました #titokyo - bekkou68の日記
- http://bekkou68.hatenablog.com/entry/2013/02/16/211837
- tiTokyo参加しました - Dia's Navigation Logs
- http://b.dmap.tk/blog/2013/02/16/titokyo/
- Xtity Blog - tiTokyo関連の記事
- http://matekiki.hatenablog.com/search?q=titokyo
Appcelerator/Titaniumのブランディングの話、Alloy1.0.0の発表など、思いっきり重要な話をしれっと出してくるのには驚きましたね(^^;
私個人としてはユーザ会側のスタッフとして、設営のお手伝いや受付・会場案内等をさせて頂きました。不慣れなもので参加頂いた方にご迷惑をお掛けしたかと思いますが、この場を借りてお詫び申し上げるとともに、寒い中、朝早くからご来場頂いた皆様には改めて感謝申し上げます。
Jeff登場を撮影するDENSOさんの図
ユーザ会赤シャツ軍団たむろするの図
懇親会の料理も豪華でした!!
Tips & Topics
■YY Digital | Testing Alloy with Jasmine and TiShadow
http://www.yydigital.com/blog/2013/2/14/Testing_Alloy_With_Jasmine_And_TiShadow
JasmineとTiShadowを使ってAlloyアプリのテストを行おうというネタ。
■Titanium-Pixate Module
http://pixate.github.com/Titanium-Pixate/
PixateをTitaniumから使うためのモジュールについての解説。
GitHub Watch
■k0sukey/TiExtendView · GitHub
https://github.com/k0sukey/TiExtendView
iOS6オンリーで動作するPullToRefreshを実現するネイティブモジュール。
■benbahrenburg/benCoding.PDF · GitHub
https://github.com/benbahrenburg/benCoding.PDF
ImageオブジェクトをPDF化するネイティブモジュール。iOS/Android両対応。
■mpociot/titanium-social-modul · GitHub
https://github.com/mpociot/titanium-social-modul
iOS6のソーシャルネットワーク連携APIを利用するネイティブモジュール。