Ti Weekly Clips (2013/02/18~2013/02/23) #TitaniumJP
だいたい1週間程度のTitanium関連のブックマークを振り返るTi Weekly Clipsのお時間です。
先週が先週だったので、今週は青い平日なんですが、なんとか正午までに間に合わせようと、ごにょごにょと編集中ですよ、奥さん。
さて、今週の振り返りと参りましょう。
News
■Titanium 3.0.2 正式版がリリースされました。 - Titanium News
http://ti-news.hatenablog.jp/entry/2013/02/20/210054
http://developer.appcelerator.com/blog/2013/02/announcing-titanium-3-0-2.html
当ブログでも既報の通り、iOS SDK 6.1/Xcode 4.6に対応したTitanium SDK/Studio 3.0.2がリリースされました。
その他にもAlloyの1.0.0正式版を含んでいたりという状態です。詳細は上記記事をご覧下さい。
ちなみに公式サイトにAlloyについての解説ページがあり、何かと便利そうな画像リソースがあります。
http://www.appcelerator.com/platform/alloy/
■Japanese Titanium Developers come out in force for tiTokyo
ビジネス向きの公式blogのほうにtiTokyoに関する記事が載りました。
こんな記事も。
- Appcelerator Japanese Mobile Community Comes Out in Force for tiTokyo
- http://www.marketwire.com/press-release/-1760097.htm
Tips & Topics
■Alloy: Kitchen Sink? Documentation? Samples? » Community Questions & Answers » Appcelerator Developer Center
Alloyに関する解説・チュートリアル・コードサンプルなどはないか?という質問に対する中の人たちによる回答です。
リンク集としてしばらくブックマークしておくと幸せになれるのかな。
■PixateでTitaniumでもUIにドロップシャドー適用出来る - TitaniumMobile勉強記
http://h5y1m141.hatenablog.com/entry/2013/02/17/093243
話題のPixateを試用された@h5y1m141さんの記事。
■Tutorial: Titanium using PHP and Alloy to Connect a Remote Database
DBとの対話とJSONで結果を返すバックエンドはPHPで記述して、あとはAlloyでフロントを書くというチュートリアル。
■YY Digital | Introducing TiShadow Appify
http://www.yydigital.com/blog/2013/2/19/TiShadow_Appify
もともとTiShadowというもの自体が黒魔術的なものでしたが、なんとTiShadowを組み込んだ形で単一アプリとして実機テストできるようになったようです。百聞は一見に如かずということで動画をご覧下さい。
動いているアプリに対してREPLで評価したり、もちろん更新pushしたりできるわけで、実機デバッグがおせーよ!という評価を何かと聞く昨今、こういう形でのやり方もあるよということで。
■Skypanther Studios – Titanium graphs with a WebView
http://skypanther.com/2013/02/titanium-graphs-with-a-webview/
WebView上にグラフを描画する。
GitHub Watch
■ryugoo/TiExtendTab · GitHub
https://github.com/ryugoo/TiExtendTab
TabGroupにおいて選択イメージやアイコン色、背景の変更をするためのiOSネイティブモジュール。
■benbahrenburg/benCoding.Android.Tools · GitHub
https://github.com/benbahrenburg/benCoding.Android.Tools
Android向け便利機能セットネイティブモジュール。
今のところはインテントの存在確認とアプリの再起動機能のみといった布陣。Watchしておくといいかも。
■benbahrenburg/benCoding.iOS.Tools · GitHub
https://github.com/benbahrenburg/benCoding.iOS.Tools
こちらはiOS向けの同様の便利機能セットネイティブモジュール。
今のところはAppStoreに対してアクセスしてバージョン確認を行い、新しいバージョンが出ているかどうかを検知できるようなAPIのみの搭載です。
細かいメッセージを出したりするには別途コンテンツを用意しないとダメでしょうけど、シンプルな実装でもいいならこれでもOKですね。
■raulriera/ImageGalleryView · GitHub
https://github.com/raulriera/ImageGalleryView
CommonJSでカメラロール風のフォトギャラリーを実現するモジュール。