雨模様で一層冷え込んできた土曜日のお昼前、Ti Weekly Clipsのお時間です。
とか書いていてまとめているうちに、お昼を迎えてしまいました。お腹すいた…。
News
■Titanium SDK 2.1.4 Released « Appcelerator Developer Center
http://developer.appcelerator.com/blog/2012/11/titanium-sdk-2-1-4-released.html
SDKの2.1.4がリリースされました。AdHoc配布まわりやtextfieldのフォーカス喪失時挙動で問題になっていた部分の修正など、基本的にバグfixが目的にとなっています。
詳細はリリースノートをご覧下さい。 http://docs.appcelerator.com/titanium/release-notes/?version=2.1.4.GA
■Getting To Know Alloy (Part Two) « Appcelerator Developer Center
http://developer.appcelerator.com/blog/2012/11/gtka-two.html
3.0.0でサポートされる機能のひとつAlloyについての公式ブログでの解説記事、先週に続いての第二弾。
■The Titanium SDK and Certificate Validation « Appcelerator Developer Center
http://developer.appcelerator.com/blog/2012/11/the-titanium-sdk-and-certificate-validation.html
Ti.Network.HTTPClientが第三者攻撃が可能である脆弱性があるということで、その対策方法について記載されています。
■Titanium Mobile BlackBerry Repository is Publicly Available « Appcelerator Developer Center
日本ではあまり…ですが、BlackBerry向けアプリをTitaniumで作るためのSDKがpublicに公開されました。
手順については下記アドレス記載の通りです。 https://github.com/appcelerator/titanium_mobile_blackberry
■Titanium もくもく会 Tokyoがらみ
精力的に開催されているもくもく会ですが、固めうちでご紹介。
「Titanium もくもく会 Tokyo #3」に参加してきました | imthinker.net
http://imthinker.net/2012/11/titanium-mokumoku-meeting-03/
毎度毎度の@ryugoo_さんによるレポート。
Titanium もくもく会 #4 : ATND
来月2012年12月17日に新宿にて開催。
Titanium もくもく会 #5 2013 : ATND
さらに年が明けて2013年1月25日に渋谷にて開催されます。
先週の告知からそのまま引き写しますと…LTしたり、もくもく開発したり、周りの詳しそうな人に質問したり、答えたりというイベントです。初心者でこういうところで躓いていて…みたいな場合でも、みんな通った道なので優しく教えてくれるはず!
なので、お近くでお時間が合うようであれば是非ご参加を。
■Titanium Mobile で作る iPhone アプリ (第1回)エンジニアインターン | エンジニアインターン
http://engineer-intern.jp/archives/1036
「小さな〜」などでもおなじみのアルファヒトバシラーの@ryugoo_さんがWeb媒体で入門記事の連載をはじめられました。
■1.3.1-beta Release Announcement - TideSDK Blog http://www.tidesdk.org/blog/2012/11/16/1-dot-3-1-beta-release-announcement/
旧Titanium DesktopであるTideSDKが1.3.1ベータ版となりました。Windows8対応など、正統な進化を遂げているみたいです。
Tips&Topics
■Titanium mobile "early" Advent Calendar 2012 : ATND
先週に続いて"early Advent Calendar枠です。
あれ?シミュレータはOKなのに実機転送でエラーになる・・・(Titanium Mobile iOS編) - モトクロスとプログラムと粉砕骨折と
http://d.hatena.ne.jp/sngmr/20121111/1352621721
ここ最近ではおなじみとなった日本語コメントがうまいこと処理されないでエラーになる現象ネタですね…。ほんとツラい。
Titanium mobileアプリで起動時にURL Schemeを受け取る #Titanium - Qiita
http://qiita.com/items/7c6fe62a89608a27fedc
@toweroflさんによるURL Scheme受け取りネタ。
【13日目】TabGroup をラップする | imthinker.net
http://imthinker.net/2012/11/titanium-early-advent-calendar-2012-no13/
TabGroupでaddTabじゃなくてaddでtab追加したいよ!ネタを@ryugoo_さんが書かれました。
badgeの限界を試す | Selfkleptomaniac
http://selfkleptomaniac.org/archives/2302
@yagi_さんによる「三日目」のネタ。コピペ危険!(^^;
数値だけじゃなくて確か文字も載せられたような…。
【15日目】AppcleratorにおけるJavaScriptコーディング規則をまとめてみる。 - JP::HSJ::Junknews::HatenaSide
http://d.hatena.ne.jp/donayama/20121115/JavaScript_Coding_Standards
コネタなにやろうかと考えまして、ひねり出したのがこんなもので申し訳ございません(^^;
訳していても「ん????」ってなることが多かったのですが、まあこうすればpull requestの反応も良くなるでしょうし、なんでこんなソースになってるの?っていう理解も進むことでしょう、たぶん。
Titanium mobile でscrollイベントについて調べた話 » pblo
http://blog.playispeace.com/874/titanium_mobile_scroll_event/
16日目は@papettoTVさん二度目の登板。scroll周りは2.1系でイベントの意味合いが変わったりしていて、古いサンプルやドキュメントと合わなかったりするのが絶妙にいやらしいところなんですよね…。
GitHub Watch
■mochiz/TiSVProgressHUD
https://github.com/mochiz/TiSVProgressHUD
@mochizさんによるSVProgressHUDのラッパーモジュール。もちろんiOS向けネイティブになります。