1週間のTitanium/Appceleratorに関するブックマークを振り返るTi Weekly Clipsのお時間でございます。
前置きなく、さくっと今週の振り返りに参ります。
News - SDKアップデートやイベントなどのニュース
■Updating to Android 22.6.1 Tools
3月18日に公開されたAndroid Tools 22.6.1にバグがあるようで、Titaniumに限らずコマンドラインからのAVD作成ができなくなっているようです。22.6.2で修正されるようなので、アップしないようにという告知。
■勉強会リマインダー
- Titaniumもくもく会 #18 : ATND
渋谷のファンコミュニケーションズにて4月23日に開催されます。
Tips & Topics - ノウハウや技術紹介、解説記事
■Titaniumもくもく会 #17に参加しました - TitaniumMobile勉強記
@h5y1m141さんによるLT紹介と参加レポート。
■Titanium もくもく会 #17 でLTやって来ました。 - kazurof weblog
こちらはkazurofさんのLT紹介&レポート記事。
APIドキュメントの罠はありますよね…。あとAlloy時代はbuildの中を消すんじゃなくて、resourcesを消すべきですよね、確かに。
■Quick Tip: Use the Titanium CLI to find details about your configuration
CLIの情報表示オプションを使って、トラブル解決に繋げようというtips記事。
■RapidDev: Titanium development at the speed of light! - YouTube
Matt AppersonさんによるRapidDevの解説動画。
■Snippet for a better alert | TiDev
alertを上書きして、titleやボタン名を指定できるようにするハック。confirmについてはすでにAlloyのビルドイン関数でそのようになっているみたいですね。
GitHub Watch - モジュールやサンプルコードの情報
■Pixate/Titanium-PixateFreestyle
Pixate Freestyle for iOSをTitaniumから使うためのモジュール。
■FokkeZB/gittio
何度か紹介している、パッケージレポジトリであるgitTioからモジュールやWidgetをダウンロードしてくることが出来るパッケージ管理ツール。
■IsCoolEntertainment/titanium-request
nodeのrequestのような記述が行えるCommonJSモジュール。
■CaffeinaLab/Trimethyl
Alloyに組み込むためのベンリモジュール集。認証,イベント管理,コントローラのスタック管理,MapViewユーティリティ,HTTPRequest,NewRelic,通知,ソーシャル共有(Twitter/Facebook/Mail...)などの処理が任意に読み込めるようになっています。
■appersonlabs/TiCalabash
Cucumberのスマートデバイス向け実装CalabashをTitaniumで用いるためのCLIプラグイン。Android、iOSの両対応です。
■smclab/TiAlternativeProgressBar
Android向けのプログレスバーモジュール。
■sendgrid/ti.sendgrid
AppceleratorのRicardo Alcocerさんが作っていたSendGrid用モジュールが公式に採用されたようです。
■MadRocket/com.madrocket.ti.slidemenu
スライドメニューを実現するAlloy Widget。デモアプリはこちら→MadRocket/slidemenu-demo
いくつめか分からない状態ですが(^^;)
■xtity/TiYukkuri
いわゆる「ゆっくり」を再生するためのiOSネイティブモジュール。といっても音声アセットはレポジトリに入っていないので、持ってこないとだめみたいですね。