1週間のTitanium/Appceleratorに関するブックマークを振り返るTi Weekly Clipsのお時間でございます。
Newsコーナー一発目の情報が最初目に飛び込んできたとき、すぐには脳が理解してくれなかったものの、おとそ気分も吹き飛ぶ衝撃がありましたね…。はやく日程を確定してほしいところです!
News
■tiConf 2014 - Worldwide Appcelerator Titanium Mobile Development Conferences in Amsterdam, Tokyo, New York, Bangalore, Sydney, Santiago and Singapore.
【速報】2014年秋にTitaniumカンファレンスイベント tiConf Tokyo が2日間にわたって開催! - Titanium Newsでもお伝えした通り、tiConfイベントが今年2014年は全世界で開催されるカタチになりました。
タイトル掲載順でいうと、アムステルダム・東京・ニューヨーク・バンガロール・シドニー・サンティアゴ・シンガポールの7都市で初夏から秋に掛けて順次開催されるようです。東京については秋に2日間開催(しかもデュアルトラック)という以外詳細は未定ですが、まずは最速である5月のニューヨークでのtiConfでTi.Nextがどういう状態で紹介されるのかが楽しみですね。
ちなみに昨年のtiTokyoとは異なり、有償のイベントとなるのでその点ご注意ください。
■Titanium™ インストールガイドが公開されました。
最新版のTitanium StudioおよびプラットフォームSDK(さらにはGenymotionまで)のインストール手順をまとめたサイトが立ち上がりました。@k0sukeyさん++。
■gitTio • Search all 608 Titanium Modules and 168 Alloy Widgets on GitHub
GitHub上に公開されているTiモジュールとAlloy Widgetをまとめた情報サイトが立ち上がりました。
ただ、真価はgitTio CLIというパッケージマネージャにあります。百聞は一見に如かず。まずは動画をご覧下さい。
npmにおけるPackage.jsonに相当することをtiapp.xmlやapp/config.jsonで実現してくれるのです。
ちょっと面倒なモジュールインストールもgittio install モジュール名
で設定(-g
でグローバルインストール)してくれますし、アプリをGitHubに公開するときも依存モジュールやWidgetについての記述をしておけば、clone後にgittio install
するだけで良くなる(ハズ)わけで、効率向上が期待できますね。
別系統で動きを見せていたtipmがどうなるのか気になります。
■Titanium新年会2014 - connpass
引き続き新年会の参加者募集中です。20名になると貸し切りになります。
お料理もおいしいお店なので、是非ともご興味のある方はご参加ください!
Tips & Topics
■TiShadowにTiShadow Express機能が搭載される
3.2.0からのTiCLIで搭載されたプラグイン機能を活用して、titanium tishadow
とするだけでTiShadowサーバーの立ち上げ(tishadow server
)、対象プロジェクトの起動(tishadow appify
)、コード変更監視(tishadow @ run --update
)をまとめてやってくれるというTiShadow Express機能が追加されました。進化が止まりませんね。
■RapidDev: Titanium development at the speed of light! | Apperson Labs
Yet Another TiShadow的なツールがApperson Labから公開されました。
■Sending emails through Appcelerator Cloud API — Medium
ACS経由でメール送信をするチュートリアル。
■Terminal Titanium: A Tern(js) for the Better | TiDev
TernでTitaniumコード補完を行う。
GitHub Watch
■k0sukey/TiSDWebImage
SDWebImageをラッピングしたiOSネイティブモジュール。
■muka/ti-autobahn
Autobahn|jsを利用してTiからWAMPを叩くCommonJSモジュール。
■designwitt/MongoHQTi
MongoHQにTiからREST API接続するためのCommonJSモジュール。といってもGETしかできないようですが…。
■rubenfonseca/titanium-dropboxsync
DropBox Sync APIを利用するためのiOSネイティブモジュール。
■gstreetmedia/Titanium-Mobile-Android-Touch-Sound
AndroidでView類のタップ音を抑制するためのネイティブモジュール。
ソースではなくZIPファイルのみの登録です。