1週間のTitanium/Appceleratorに関するブックマークを振り返るTi Weekly Clipsのお時間でございます。
期せずしてですが、やたらとGitHub Watchの物量が多いのですが、Alloy関連が最近増えてきてますよね…。年末のまとめのことを考えればコーナー分離したほうがいいかというレベルです(^^;
News
今週はお休みです。
Tips & Topics
■Alloy Tips & Tricks | Fokke
Zandbergen http://fokkezb.nl/2013/07/23/alloy-tips-tricks/
■アイコンやボタンをタッチした時にTableViewが奥に引っ込むようにアニメーションする方法 - TitaniumMobile勉強記
http://h5y1m141.hatenablog.com/entry/2013/07/24/075200
エアメールテーマに変わって、一瞬どこのブログかと思ってしまいましたが、毎度お馴染みの@h5y1m141さんの記事です。
挙動についても動画を用意して頂いていて非常に分かりやすいです。
■Genymotion (旧 AndroVM) を Titanium Mobile で使ってみる - Qiita [キータ]
http://qiita.com/sngmr/items/d7c244114d7242c681c5
TiでAndroid開発を進めるうえで鬼門のひとつがエミュレータの速度問題。x86VMで動かす〜ネタはこれまでいろいろありましたが、こんどはGenymotionというツールを使うパターンです。快適そうですね!
■Titanium - Sublime Text 2 で TiShadow を command+B で run できるようにする - Qiita [キータ]
http://qiita.com/astronaughts/items/bc177b366f4d49f78e43
そのものズバリの記事です。
■Customising the ScrollableView in Titanium Oodles Technologies
http://www.oodlestechnologies.com/blogs/Customising-the-ScrollableView-in-Titanium
ScrollableViewに前後ページめくりの矢印を追加するコード例
GitHub Watch
■uchidak1124/TiCustomBGService
https://github.com/uchidak1124/TiCustomBGService
RegisterBackgroundServiceを複数回呼び出しても初回登録分が上書きされない具合があるらしく、それを解決するためのカスタムモジュール。iOS向け。
■dbankier/ltss
https://github.com/dbankier/ltss
lessライクにTSSを生成するツール。gruntのプラグインもあります。
■jasonkneen/com.jasonkneen.dynamicTSS
https://github.com/jasonkneen/com.jasonkneen.dynamicTSS
デバイスの回転時に縦横を判定するTSSのプロパティ拡張
■alloy-widgets/com.raulriera.chatWindow at master · raulriera/alloy-widgets
https://github.com/raulriera/alloy-widgets/tree/master/com.raulriera.chatWindow
こういう画面を構成するAlloy widget
■FokkeZB/nl.fokkezb.pullToRefresh
https://github.com/FokkeZB/nl.fokkezb.pullToRefresh
毎度おなじみのPull To RefreshのAlloy Widget実装。
■viezel/NappDrawer
https://github.com/viezel/NappDrawer
ドロワーインターフェースを実現するMMDrawerControllerをラッピングしたiOSネイティブモジュール
■snowciety/sc.mapbox
https://github.com/snowciety/sc.mapbox
MapBoxというサービスを用いるためのiOSネイティブモジュール
■snowciety/sc.mapsforge
https://github.com/snowciety/sc.mapsforge
OpenStreetMapのデータをローカルに持って処理できるmapsforgeを用いるためのAndroidネイティブモジュール
■liccowee/Ti.Media.MusicPlayer-for-Android
https://github.com/liccowee/Ti.Media.MusicPlayer-for-Android
iOSのTi.Media.MusicPlayer実装に近い形で動作するAndroid向けの音楽再生モジュール
■benbahrenburg/benCoding.BasicGeo
https://github.com/benbahrenburg/benCoding.BasicGeo
位置判定関連のTi標準APIの置き換えAPIモジュール。逆引きGeoCoding周りの問題などもOSネイティブの機能をつかったり、距離計算の補助機能が追加されていたりします。