Ti Weekly Clipsのお時間です。おとそ気分などは完全に抜けた新年2回目となります。
個人的にようやくNode.jsのお勉強がてらNode.ACSを触りはじめたところです。ACS連携機能が組込まれてあるNode.js向けアプリケーションフレームワークというところでTitanium Mobileとのつながりはあまりないのですが、ACSのデータを軸にWeb/PC向けはNode.ACSのサイト、モバイル向けはTitanium Mobileといった全方位に向けたサービスの礎になりそうで面白いですね。
また何かフィードバックできればと思っています。
さて、今週のブックマークを振り返ります。
News
■Appcelerator Cloud Services (ACS) の価格体系の変更がありました。 - Titanium News
http://ti-news.hatenablog.jp/entry/2013/01/10/132925
今週半ばに即時適用されるACSの価格体系の変更がありました。
これにより昨年秋口に発表されたプッシュ通知の制限がデバイス数100台となっていたところから回数ベースでなおかつ500万回まで出来るようになったのが、プッシュ通知の実装が楽チン!と序盤の評判の高さに繋がっていたACSの魅力が再度輝く時という感じがします。
他にも月間のQuotaがそれぞれ以前の無料枠よりも4倍から20倍に拡張されており、サービスのスタートアップ段階であれば十分にこなせる部分になっているのではないかと思います。 (APIコール回数500万回はそれなりに利用者が増えたり、アプリの作りによってはあっというまに超過してしまう危険性はあるのですが…)
一方で、Quotaを超えたときの課金については毎度の"Contact Sales"になっており、不透明感は拭えません。まだ決まっていないのか、それともこのモヤモヤした感じのままで行くのかは少なくともハッキリしてほしいところです。
Tips&Topics
■Titanium で TableViewRow 長押しイベント - imthinker.net | Titanium Mobile をメインにふらふらと
http://blog.imthinker.net/entry/2013/01/07/074533
longpressイベントをtouchXXXXイベントの組み合わせで実現する。
■Creating a Foursquare-style ActionBar on Android using Appcelerator Titanium | Make It So!
4sqっぽいActionBarを作る方法。
■Clearly Innovative » Blog Archive » Appcelerator Titanium Quickie Event Update: Quickly Add an Event To IOS Calendar
iOSのカレンダーにイベント追加するための方法。ただし、実装には7.99USD/月となる有償のモジュールが必要です。
■Complex Navigation in Titanium, Part 2 | Sunfish Empire LLC: Mobile Solution Provider
http://sunfishempire.wordpress.com/2013/01/01/complex-navigation-titanium-part-2/
iOS/Androidで互換共用できるNavigationGroup的挙動を実現するサンプル。
GitHub Watch
■kabomi/Alloy-about-widget · GitHub
https://github.com/kabomi/Alloy-about-widget
About画面を表示するためのAlloy Widget
■Monglo/MongloDB-Titanium-Module · GitHub
https://github.com/Monglo/MongloDB-Titanium-Module
MongoDBと接続するためのCommonJSモジュール
■benbahrenburg/TiNetworkHelpers · GitHub
https://github.com/benbahrenburg/TiNetworkHelpers
キャリア情報を取得したりするためのiOSネイティブモジュール