Ti Weekly Clips(2012/07/15〜2012/07/21) #TitaniumJP
毎週土曜日の更新のTi Weekly Clipsのお時間です。
昨晩の予告どおり、尾道駅前のミスドで(休憩がてら)お送りします。
ラバーダック展示を見に行くのってこれで5箇所目なんですが、尾道の海と山に囲まれた空間ってのもまた格別ですね。
来週末まで展示されてますので、お近くのかたもそうでないけどご興味のあるかたも是非アヒルちゃんに会いにいってあげてくださいw
アヒルもいいけどTiもねということで、一週間の振り返りを軽くしてみましょうか。
News
■Appcelerator公認開発者試験TCADが今月中無料で受験できますよ!
メルマガの一部の方にしかアナウンスされてなさそうなので、先週までの当コーナーでは触れなかったのですが、サイトに出ましたので。
残り10日しかありませんが、通常受験で50USD掛かるTitanium Mobile Certified Application Developer試験を無料で受験できるプロモーションコード GREGJUL2012 が発行されています。
オンライン受験版は依然として英語のみとなっていますが、オープンブックの試験ですので、書籍(拙著だとうれしい!)やWebサイトの閲覧、辞書サイトの利用なんでもありです。
基本的に択一式なのですが、なんとも出題意図の読み切れない問題があったりもします。
たとえ合格点に達さなくても、合計3回までの受験が可能。
一発合格を目指すもよし、一回目で傾向を掴んで二回目を本気で挑むなど、いろいろ方法はありますよ。
日本語じゃなきゃだめなの!という向きはアールラーニングさんのやってる有償セミナーとセットで受験可能なので、そちらをご利用ください(勝手にステマ
■Appcelerator Releases Virtual Private Cloud Option for Customers Company Also Announces On-Premise Private Cloud
先日の浜松の勉強会でも増井さんが触れられていたように、プライベートクラウド対応のACSが登場です。
サービスの性質上、他のユーザが利用しているマシンに相乗りしてはいけないようなケースの場合、このプランを選択することが可能になりました。ACSの適用範囲が広がりますね。
TIps&Topics
■Titanium Mobile TableView Tips
@h5y1m141さんが運営を開始されたTableVieに特化したTips紹介サイト。
TableViewはそれの標準的な使い方、応用的なパターンを説明するだけで膨大になるためdoc-jaでも適当にしたまま放置し、拙著でもさらっと流した程度なのですが、そこを深堀しようという意欲的な試みです。
逆引きでやりたいこととその実現方法が分かるので非常にありがたいですね。充実させるのは大変だと思いますが、頑張ってください!
■Titanium Windows 7 installation helper notes..
https://gist.github.com/3130756
特に以前と変わりがあるわけではないのですが、最近のまとめということで引用。
通常は3からですね。
1のMcAfeeのサービスを止めろというのがちょっと気になりますが…。
GitHub Watch
■benCoding.QuickLook Module
https://github.com/benbahrenburg/benCoding.QuickLook
iOSのQuickLook機能を実現するためのモジュール。TiPlusには同種のモジュールはありますが、こちらは無料です!w
用例は今後充実するようですので、期待。
■appc.js
https://github.com/appcelerator/appc.js
AppceleratorがCLIとかAlloyなどnode.js上でアプリを構築する際の共通ライブラリ。
Ti単体を利用する際にはあんまり関係ないかも。