土曜日のお昼前、毎度の週一更新ブログへようこそ。
Ti Weekly Clipsのお時間でございます。
News
■Titaniumを使った ネイティブ・モバイル・アプリ開発の基本
https://wiki.appcelerator.org/display/td/TCAD+Course+Labs+-+Japanese
生業が多忙のため、私は参画できていなかったのですが、コミュニティベースの翻訳プロジェクト(リスト掲載順で@kaz_konnoさん、@daoki2さん、@yagi_さん、@goandoさんとお馴染みの方々です!)によって、Appcelerator公式ドキュメントの和訳が進められています。
まずこのTCADのトレーニングマニュアルが公開されたようです。今後の公開が楽しみです。
ともあれ、翻訳プロジェクトの皆様、お疲れ様でした!
■コバヤシトールさんによる新作アプリMooklet for iPhone 公開&the App Star Award 2012最優秀賞受賞!
MogSnapやMogSmashなどでお馴染みのコバヤシトールさんを中心に開発されたMooklet for iPhoneがリリースされました(アルバム作成を行う部分はTitanium、個々のアルバム自体はHTML5アプリ)。
昨年の忘年会あたりからちらほら噂を聞いていて、1月のGIGで初デモを見せて頂き、かなり衝撃を受けたのですが、さらにブラッシュアップを重ねて、堂々のリリース。
そして、その完成度を裏付けるようなthe App Star Award 2012最優秀賞受賞となりました。
http://blog.appsfire.com/and-the-app-star-award-2012-goes-to/
おめでとうございます!
■Appcelerator's Titanium Customer Support - Migration Plan For Existing Customers
公式blog(開発者blogでは無いほう)の記事。新しい価格表とサブスクリプションについてあれこれ書いています。
正直読み込めてないので、また別途記事にまとめようかと。
ちなみに価格表単品についてはまとめ記事を書いていますので、そちらをご参考下さい。
- Plans & Pricing 2012年6月1日版を見てみる。 #TitaniumJP
■本格派エンジニアの工具箱 第33回 クラウド統合でさらに進化した統合アプリケーション開発環境「Titanium 2.0」
http://gihyo.jp/dev/serial/01/engineer_toolbox/0033
gihyo.jpにてTitaniumに関する紹介記事が掲載されています。
Tips&Topics
■CoffeeScript で Titanium Mobile すると嬉しいのか?
http://imthinker.net/2012/06/happy-titanium-drinking-coffee/
@ryugoo_さんによるTi x CoffeeScriptの伝道記事。
私はCoffeeScriptは入門レベルで触って確かに便利だなーと思いつつ、いつもJSで書いてしまってるのである程度のボリュームのアプリをCoffeeScriptで作ってみないといけないなと思ったのでした。
■Titaniumのログをブラウザでリアルタイムに確認するライブラリ作った。
http://d.hatena.ne.jp/re_shikajiro/20120607/1339061797
node.jsのサーバを介してログ記録・閲覧をリアルタイムに行えるライブラリを@shikajiroさんが作成されました。
コードはgithubにあります。
https://github.com/shikajiro/ti.console
■Titanium SDK 1.8以上のアプリ内課金は公式のTi.StoreKitを使いましょう
http://maccle.com/programming/titanium/use-ti-storekit-over-v1-8/
タイトルが全て…みたいなところではありますが、手順も含め分かりやすくまとめられています。すばらしい。
しかし、公式のモジュールをもっとAppceleratorは表に見える形にすればいいのになあ(^^;
■Appcelerator Cloud Service Custom Object and Query
http://titaniumtutorial.blogspot.jp/2012/06/appcelerator-cloud-service-custom.html
ACS上でカスタムオブジェクトのI/Oを行うチュートリアル。
github Watch
■Titanium Worker Thread Module
https://github.com/appcelerator-modules/ti.worker
Ti上でWeb Worker風の挙動を実現するためのiOS向けモジュール(Android版も作る予定らしい)をAppceleratorがリリースしました。
こういうとがったやつって必ずCEOのJeffがコミットするんですよね(^^;
■benCoding.AlarmManager Module
https://github.com/benbahrenburg/benCoding.AlarmManager
AndroidのAlarmManagerに対応したモジュール。
詳細は開発者のBen Bahrenburgさんのブログをご覧ください。
http://bencoding.com/2012/06/06/android-alarmmanager-for-titanium/
■Socket.io-client Titanium
https://gist.github.com/2876251
@masuidriveさんのti-websocket-clientをベースにSocket.ioクライアントの実装をeuforicさんがされています。
■Easy Chainable XHR - ported from superagent
https://gist.github.com/1650151
同じくeuforicさんによるChainableなHTTPClient実装。