先日のローンチイベントで毎週土曜日に更新してるといいつつ、こんな時間になってしまったTi Weekly Clipsのお時間です。
本業がアレなので、日中の更新ができなくて申し訳ない限りです。
たぶん今後より一層厳しい状況が見えてるため、あらかじめご了承頂けると大変ありがたいところです。
それでは振り返りに参りましょう。
News
■xib2js 2.0 preview - Frog on AIR
http://frog-on-air.blogspot.jp/2012/04/xib2js-20-preview.html
@daoki2さんが先日のローンチイベントでLTされていた最新版のxib2jsについての紹介記事。
まだ公開されていませんが、TiShadow風の動的UI配信機能はモックアップ作成時にすごく効果を発揮しそう。公開が待ち遠しいです。
■Featured Developers – William Martinez & Kosuke Isobe
http://developer.appcelerator.com/blog/2012/04/featured-developers-fabian-martinez-kosuke-isobe.html
TiPlatformConnectを精力的に開発されている@k0sukeyさんが公式ブログのインタビュー記事に登場。拙ブログのことも紹介頂いて恐縮です(^^;
■Titanium Mobile 2.0 対応など - naoyaのはてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20120426/1335435147
@naoyaさんによるTi 2.0雑感+α記事。
Appcelerator自身もクロスプラットフォーム対応はできるもののUI・デザインといった部分について同一ソースで動かすことには否定的で、最新版のテンプレートプログラムもプラットフォームごとにUIが分離し、ロジックを共有化させようという方針を反映したものになっています。
聞こえが良い「1ソースでiOS/Android両対応」というのが一人歩きしているのも実情なので、広く浸透できるように私も努めていきたいところです(--;
Tips&Topics
■チャットワーク開発の裏側 - EC studio 技術ブログ
http://techblog.ecstudio.jp/tech/backstage_of_chatwork.html
PC向けWebアプリ、モバイルWebアプリ、モバイルネイティブアプリと多面展開をするのに非常に参考になる記事。
開発を通しての苦労についてはTi.Devs.me Vol.0.3で@twingo_bさんが発表されているので、そちらもご覧下さい。
■Titanium MobileでLocal Notificationを実装する
http://selfkleptomaniac.org/archives/2136
@yagi_さんによるiOS向けLocal通知機能の解説。
■みんなー!これからはTableViewじゃなくて、オシャレなShelfViewにしようぜー!というTableViewのデザイン提案 - Reference on the web
http://d.hatena.ne.jp/loopunqool/20120425/1335365604
読物語をリリースされている@loopunqoolさんによる画像を使わずに実現するTableViewデザインの紹介。
github Watch
■TiMedibaad4Android, TiNend4Android
https://github.com/harukazepc/TiMedibaad4Android
https://github.com/harukazepc/TiNend4Android
@harukazepcさんによるAndroid向け広告SDK対応モジュール。
紹介記事はこちら。
- mediba ad と nend のSDKを利用するためのTitaniumモジュール作ったよ