この記事はAppcelerator Developers Blog 2012年3月16日付の下記記事の要約です。
http://developer.appcelerator.com/blog/2012/03/titanium-and-xcode-4-3-revisited.html#cheatsheet
前振り
- Titanium Mobile 1.8.xはXcode4.3をサポートしていない。
- しかし、開発者の多くはXcode4.3にアップデートしている。
- 正式サポートはTitanium 2.0がリリースされる4月末予定だが、そのための回避策がコミュニティより提示されている。
回避策
- まずOSX(10.7.3)にアップデートします。
- Xcode 4.3.1をダウンロードし、(必要なすべてのコンポーネントを)インストールします。
- XcodeのPreferencesメニュー→Downloadsから「Xcode 4.3.1 command line tools」をインストールします。
- ターミナルを立ち上げ、
sudo xcode-select -switch /Applications/Xcode.app/Contents/Developer
を実行します。 - 次のファイルをダウンロードし、解凍します。https://github.com/downloads/pegli/ios-sim/ios-sim-xcode4.3.tar.gz
- 解凍したios-sim実行ファイルを実行したいTitanium SDK(1.8.x配下)のフォルダにコピーします。例えば1.8.2ならば"~/Library/Application\ Support/Titanium/mobilesdk/osx/1.8.2/iphone/"*1にコピーする形になります。
- 新しいプロジェクトの作成、もしくは既存プロジェクトに対する"Clean"を行い、再ビルドを行うとXcode 4.3 / iOS 5.1で実行できます!
(追記 2012/03/21)もうひとつの回避策 Titanium 2.0.x 継続ビルド(CI)版を用いる
上記でTitanium 2.0が正式リリースされれば…としているのですが、開発中のTitanium SDK 2.0を使うことでも回避が出来ます。
もちろん開発版ですのでサポート対象外だったり、APIが増えたり減ったり(移動したり)もしていますので、自己責任の範疇になりますが、前掲の「ターミナル操作」などは不要なのでお手軽な解決策ではあります。
http://builds.appcelerator.com.s3.amazonaws.com/index.html
こちらから「brunch」を"master"にして最新のビルドを取得するようにしてください。
具体的な手順は@kaz_konnoさんが以前まとめられた記事があるので、そちらのリンクという形で省略させて頂きます。
*1:環境によってフォルダは異なります